翻訳と辞書
Words near each other
・ Team Gerolsteiner
・ Team Good
・ Team HONDA Racing
・ Team Honda Racing
・ TEAM INNOCENT -The Point of No Return-
・ Team IT's
・ Team J Station
・ TEAM MAKEHEN
・ Team N.G.X
・ TEAM NACS
・ Team NINJA
・ team nursing
・ Team Razer
・ TEAM ROCK
・ TEAM SERIZAWA
・ TEAM SHACHI-HOKO
・ TEAM SHINSUKE
・ TEAM SPAZIO
・ TEAM SPOT JUMBLE
・ Team Spot Jumble


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Team NINJA : ウィキペディア日本語版
Team NINJA[ちーむにんじゃ]

Team NINJA(チームニンジャ)は、コーエーテクモゲームス(旧テクモ)のコンピュータゲームを開発する社内チームである。主にアクションゲームを開発し、代表作に『デッド オア アライブ シリーズ』と『NINJA GAIDEN』シリーズがある。
チーニンの略称でも呼ばれる。開発したタイトルには年齢制限の高いものが多い。
== 歴史 ==
最初の作品は、1996年アーケードゲームとしてリリースされた格闘ゲームデッド オア アライブ』。女性キャラクターの魅力を前面に打ち出したこの作品は、テクモの主力製品としての地位を確立させた。
Team NINJAの製作した同シリーズはアーケードゲームのみならず、家庭用ゲームとしても多くのシリーズ作品が発売されている。
また、Team NINJAは、2004年1995年以来休止していた同社のゲームシリーズ『忍者龍剣伝』を復活させ、名称を日本国外の名称で発売されていた『NINJA GAIDEN』に統一し、Xbox向けに発売した。日本ではあまり振るわなかったものの、国外ではゲーム情報ウェブサイトで2004年のハード別最優秀アクションゲーム賞に選ばれた〔
〕。
『デッド オア アライブ』『NINJA GAIDEN』の両シリーズは、統括部長を務めていた板垣伴信の指揮の下、XboxとXbox 360向けの独占タイトルとして供給されていた。一方で、板垣が関わらずに開発されたとする『NINJA GAIDEN Σ』が2007年に発売されている。また、翌年にはニンテンドーDSにも、早矢仕をプロデューサー兼ディレクターとして『NINJA GAIDEN Dragon Sword』が発売されている。
しかし2008年に、板垣がテクモに対して賃金(成功報酬)未払いと名誉毀損を理由に訴訟(参照:テクモ#訴訟)を起こしたと発表。板垣の声明文には7月1日にテクモを自主退職するとも書かれていたが、それを待たずして6月18日にテクモより解雇された。板垣はこれを不当解雇として、訴訟の賠償請求額を引き上げた〔板垣側がゲーム系ブログサイトkotaku(英語サイト)で公開した裁判所に提出した証拠資料と声明文(日本語)より。
*Here's The Documented Evidence Itagaki Submitted Against Tecmo 〕。この裁判は2010年2月に、和解により解決した〔板垣伴信氏とテクモの訴訟で和解が成立 (ファミ通.com 2010年2月26日) 詳細な和解条件は非公開〕。
テクモはTeam NINJA創設者である板垣伴信の退社に追随して数十名が退社するとの海外の一部メディアにおける報道に対して主要な人材の流出はないと発表した〔テクモ株式会社 プレスリリース(PDF)
*海外ゲームメディアの報道について(2008年6月18日)
*報道関係者の皆様へ(2008年6月19日)
〕。しかし、およそ一年後の2009年5月に報道された板垣らへのインタビューによると、Team NINJAスタッフのうち『NINJA GAIDEN2』を制作したプロデューサーの岡本好古やディレクターの江原克則、松井宏明らを含む数十名以上が既にテクモを退社しており、板垣と共に新しい開発チーム(当時の仮称は「東京バイキング」)を設立したと明らかにしている〔1UP.com(英語サイト)の板垣・松井・江原・岡本の4名へのインタビュー記事より。松井、江原とはDEAD OR ALIVE、NINJA GAIDENを板垣と共に創りあげた生え抜きのスタッフである。その松井宏明(2008年7月に退社)によると、彼らの新チーム「東京バイキング」にいる人数は、Team NINJA脱退者だけでアメリカンフットボールにおけるオフェンス専門とディフェンス専門のチームが作れる人数としている(インタビュアーは松井に「少なくとも22人いるということですね」と相槌を打っている)。
*Developer Interview: Itagaki Skewers the Competition
*Tokyo Vikings: Tomonobu Itagaki and Crew Return With a New Team and Xbox 360 Game 〕。その後、2010年3月になって板垣の所属する新会社「ヴァルハラゲームスタジオ」の存在が正式発表された〔ヴァルハラゲームスタジオ 会社自体は元テクモ役員だった兼松聡(2007年7月に退社)が2007年9月に設立。〕。
板垣の後任の統括部長には長谷川仁が就いたが、2008年中に長谷川もテクモを退社した。
現在は早矢仕をチームリーダーとして活動している。2010年には任天堂発売の『メトロイド アザーエム』(Wii)を開発した。2011年には『デッド オア アライブ ディメンションズ』、2012年には『NINJA GAIDEN 3』、『デッド オア アライブ5』が発売された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Team NINJA」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.